法人理念
~あるがままに~
すべてを認めます。あるがままに認め、そのまま受け入れます。すべてを個性と考える社会、思える社会をつくります。
高齢者、乳幼児、病む人、障害者等、社会的弱者が弱者であると気づかない、存在していることが当たり前であると感じる社会をつくります。
児童福祉部門共通理念
~生き抜くための「人間力」を育む~
人は、生きるのではなく、主体性をもって「生き抜く」ものです。そのために必要な「人間力」を子どもたちに育みます。
教育・保育方針
本事業所は、少子高齢者社会における母親の子育て支援対策ならびに、新しい時代を生き抜くことのできる強く、たくましい子どもを育てるため、以下の方針のもと保育事業を提供します。
(1)一人一人を大切にした教育・保育の充実を図り、人格形成の基礎を培うとともに、
小学校以降の生活や学習の基盤の育成に努めます。
(2)家庭的な保育の中で、心豊かな人間性を育てます。
(3)個々の状態を把握し、基本的生活習慣を身に付けさせます。
(4)保護者や地域社会の家庭等の子育て支援に努めます。
教育・保育目標
当園では、家庭的なくつろいだ雰囲気の中で、子どもたち一人一人の欲求を適切に満たしつつ、順調にそれぞれが豊かな成長を遂げられるよう、サポートさせていただきます。また、それとともに、子どもたちが望ましい未来を創っていくために、必要な生きる力、考える力の基礎を養う努力をしてまいります。
(1)心身ともに健康な子どもに育てる。
(2)仲間と共に育ち合える子どもに育てる。
(3)のびのびと自分を表現できる子どもに育てる。